2019.10.20 特別企画 宝永山 富士桜山岳会 | ||||||||
↓画像をクリックすると拡大写真が見れます。
[本日の写真(50枚)] | ||||||||
@小富士 | ||||||||
10:24 須走口5合目駐車場 |
10:48 出発 |
10:57 菊屋到着 |
11:00 小富士遊歩道 |
11:15 霧の中を登るA |
||||
10:24 須走口5合目駐車場 五合目の駐車場に到着。下界は晴れていたけれど、五合目は霧の中でした。 10:48 出発 今日の参加者47名は予め3班に編成されています。 各班のリーダーの指揮のもと小富士に向って出発しました。 手に小旗をもってリーダーが先頭を闊歩しています。今回の為に会長が用意してくれた小旗(3本用意)です。 10:57 菊屋到着 菊屋のマスターとは旧知の仲です。 小富士から下山後、悪天なので菊屋さんの売店の中で昼食をとらせていただく事に快諾を得ています。 売店の前で、マスターから当会員の皆さんに挨拶を頂きました。 11:00 小富士遊歩道 菊屋の前を通り抜けると、いよいよ小富士への遊歩道に入っていきました。 11:15 霧の中を登るA ちょっとガスっていて展望がないけれど、段々と登山らしくなってきました。 | ||||||||
11:16 霧の中を登るB |
11:16 霧の中を登るC |
11:23 ラッシュの遊歩道 |
11:31 小富士頂上下A |
11:32 小富士頂上下B |
||||
11:16 霧の中を登るB 溶岩がむき出した崖の上を、リーダーは悠然と歩いていきます。 11:16 霧の中を登るC 続く皆さんは少しばかり不安げに崖のを進んでいきました。 11:23 ラッシュの遊歩道 小富士は意外に人気のある山らしい。 登って行く人もいたけれど、降りて来る人が意外に多かったです。 この時間帯、狭い遊歩道はラッシュアワーだったようです。 11:31 小富士頂上下A 樹林が無い頂上下の、明るく広々としたところに到着です。 11:32 小富士頂上下B 次々に到着してきます。 | ||||||||
11:32 小富士頂上下C |
11:33 小富士頂上下D |
11:33 小富士頂上下E |
11:34 間もなく頂上だ |
11:37 裾野が覗く |
||||
11:32 小富士頂上下C 次々に到着してきます。 11:33 小富士頂上下D 11:33 小富士頂上下E 11:34 間もなく頂上だ もう少し登らないと頂上になりません。 11:37 裾野が覗く 時々霧が晴れて向こう側に富士の裾野が見れました。 霧が晴れたり、かかったりして、一瞬の間に景色が見え隠れしていました。 | ||||||||
11:38 頂上は広い |
11:47 ピークが小富士頂上 |
11:40 小富士頂上の祠 |
11:43 霧の中の記念写真 |
11:49 下山開始A |
||||
11:38 頂上は広い 頂上は広々としています。晴れていれば気持ちよいだろうに残念です。 11:47 ピークが小富士頂上 あそこが頂上です。 11:40 小富士頂上の祠 祠が祀られていました。 11:43 霧の中の記念写真 霧の中、条件が良くないけれど、全員で記念写真を撮りました。 写真の写り具合は、本当に霧の中のボケ写真で皆さんに配布できる代物ではなかったです。 11:49 下山開始A 霧が出たり、晴れたりで、変化する景色を楽しみながら(負け惜しみ)時を過ごし ました。 | ||||||||
11:50 下山開始B |
11:51 林間を下山A |
12:07 林間を下山B |
12:21 菊屋に到着 |
12:45 宝永山が見える |
||||
11:50 下山開始B 雨は降らなかったけれど天候不良、早々に下山開始です。 11:51 林間を下山A 登ってきた道を降っていきました。 12:07 林間を下山B 12:21 菊屋に到着 菊屋に到着した時、青空も見えていて、天気は回復していました。 菊屋の売店の中や、外の休み場で思い思いに弁当を広げ昼食をとらせて頂きまし た。 菊屋さん、有難うございました。お陰様で快適に昼食を頂くことが出来ました。 12:45 宝永山が見える 本日登ろうとした宝永山頂が雲間から見えていました。 昼食をした後、会長の決断により、宝永山の第一火口縁まで行って、宝永山を眺めることにしました。 山行きが終わってみれば、この判断は結果的に好判断だったです。 | ||||||||
A宝永山 | ||||||||
14:11 水ヶ塚から宝永山望む |
14:57 富士宮口5合目 |
14:58 登山開始 |
15:07 新6合目を目指すA |
15:16 新6合目を目指すB |
||||
14:11 水ヶ塚から宝永山望む 宝永山に向かう途中、麓の水ヶ塚駐車場に寄って、これから登る宝永山を眺めて みました。 少し雲が掛かっていたけれど、宝永山の概要を知る上では絶好の展望場所でした。 14:57 富士宮口5合目 富士宮口五合目に到着しました。青空も見えていました。山上の晴れ晴れしい景色が素晴ら しかったです。 14:58 登山開始 いよいよ五合目の登山口から6合目を目指して登ります。 15:07 新6合目を目指すA 緩やかな登り坂をゆっくりと登って行きました。 15:16 新6合目を目指すB 緩やかといえども10分、15分と登って行くに従い、段々と息が苦しくなって、登るのが大変 になってきました。 | ||||||||
15:18 目前に新6合目小屋 |
15:20 雲海荘・宝永山荘 |
15:27 宝永第一火口縁へA |
15:30 宝永第一火口縁へB |
15:33 宝永第一火口縁到着 |
||||
15:18 目前に新6合目小屋 新6合目の山小屋が見えてきました。 15:20 雲海荘・宝永山荘 6合目には雲海荘と宝永山荘の2軒の山小屋がありました。山小屋の休み場で、下界を 見下ろしながら、ふ〜っと一息入れました。気持ちが良かったです。 15:27 宝永第一火口縁へA 6合目からは、ほぼ平らな遊歩道で、宝永山の第一火口縁を目指します。下界の景色 を楽しみながら快適に歩けました。 15:30 宝永第一火口縁へB 15:33 宝永第一火口縁到着 6合目から10分そこそこで第一火口縁に到着しました。 | ||||||||
15:35 宝永山頂を望む |
15:40 集合記念写真 |
15:44 宝永第二火口縁へA |
15:51 宝永第二火口縁へB |
15:49 宝永第二火口縁着 |
||||
15:35 宝永山頂を望む 今回は宝永山頂を眺めて頂きたくて、敢えて小富士からこの地にやって来ました。 それにしても宝永山が良く見えていて何よりでした。 皆さん、小富士に登れて、宝永山を間近に見たことで、今日の山行きを満足して頂けたでしょうか? ・・・・・・??? 15:40 集合記念写真 全員で宝永山をバックに記念写真を撮りました。 47名の集合写真は久々です。 あと2時間あれば、彼の山頂を踏破し、この地に戻ってこれます。 しかし、その時間がありません。今回は登頂を諦め下山です。 15:44 宝永第二火口縁へA いよいよ下山です。第二火口縁に向かいます。 歩き難い砂利と小石の下山道を、気を引き締めながら降りました。 15:51 宝永第二火口縁へB 15:49 宝永第二火口縁着 第2火口縁に到着しました。 | ||||||||
15:52 快適な御中道 |
15:57 林間を行くA |
15:57 林間を行くB |
16:04 お中道で記念写真A |
16:07 お中道で記念写真B |
||||
15:52 快適な御中道 此処からは、略平坦な遊歩道で五合目の駐車場を目指します。 紅葉した林間のなかを、景観を楽しみながら、快適な下山が出来ます。 15:57 林間を行くA 15:57 林間を行くB 16:04 お中道で記念写真A 途中で、班ごとに写真撮影しました。今回はA班です。 16:07 お中道で記念写真B 次は、B班です。 | ||||||||
16:08 お中道で記念写真C |
16:09 林間を行くC |
16:12 林間を行くD |
16:20 ブルドーザー基地 |
16:21 5合目登山道に出る |
||||
16:08 お中道で記念写真C 最後にC班が続きました。 16:09 林間を行くC 景色の良い林間がもう少し続きます。 16:12 林間を行くD 林間の中を辺りを眺めながら和気あいあいと歩いています。、楽しそうですね!! 16:20 ブルドーザー基地 遊歩道の終わりは、富士山に荷物を上げるブルドザーの基地になっていました。 その先は五合目への舗装された登山道で、車を駐車したところまで戻って行って行きます。 16:21 5合目登山道に出る 今日も終わりに近づきました。天気も回復して、ズ~っと向こうの山まで見えていました。 間もなく登山も終了です。家に戻るまで、事故を起こさぬよう注意しましょう。 小富士に登りました。宝永山も間近に見ることが出来ました。宝永山の登頂こそ逃したけれど満足いただけた でしょうか??? ↑ ページトップへ |