↓画像をクリックすると拡大写真が見れます。
[本日の写真(27枚)] | ||||||||
なるさわ富士山博物館 09:33 |
魔王天神社鳥居 09:49 |
魔王天神社 09:52 |
静かな登山道 10:04 |
林間に見える富士 10:28 |
||||
09:33 なるさわ富士山博物館 本日の集合場所は道の駅鳴沢。これよりスタートして足和田山を 目指しました。 『道の駅なるさわ』は、世界遺産の富士山が目の前にそびえる絶好のロケーションです。 その隣にに、富士山について楽しく学べる「なるさわ富士山博物館(入場無料!)」がありま す。 同博物館の脇を通り、近道で登山口の魔王天神社に向いました。 09:49 魔王天神社鳥居 朱塗りの鳥居が出てきました。鳥居に向き合って立派な神楽殿 もありました。 09:52 魔王天神社 石段を登り高台にある天神社も立派です。 10:04 静かな登山道 天神社の裏側に回り、尾根を目指しました。静かな登山道でした。 10:28 林間に見える富士 左手の林間に富士山が見えていました。村の住宅も見えています。 | ||||||||
三湖台か五湖台か 10:37 |
三湖台へ 10:54 |
三湖台到着 11:00 |
三湖台の景色1 11:02 |
三湖台の景色2 11:04 |
||||
10:37 三湖台か五湖台か 魔王天神社から30分ほど登ると尾根道に出ました。 右方向が足和田山です。左方向・紅葉台の方に少し戻った三湖台の展望が素晴らしいで す。 10:54 三湖台へ 見晴らしの良い三湖台に行きました。 11:00 三湖台到着 20分ほどで三湖台に到着しました。周囲が開けていて見晴らしがよいです。 11:02 三湖台の景色1 11:04 三湖台の景色2 三つ峠・黒岳が見えていました。 | ||||||||
三湖台の景色3 11:04 |
三湖台の景色4 11:05 |
三湖台の景色5 11:12 |
三湖台の景色6 11:07 |
三湖台の景色7 11:16 |
||||
11:04 三湖台の景色3 ミナミアルプスをアップで撮り直してみました。 左側半分に、聖・赤石・悪沢岳が見えているようです。 11:05 三湖台の景色4 南アルプスの左側に本栖湖近くの竜ヶ岳・雨ヶ岳・毛無山が見えてい ました。 11:12 三湖台の景色6 三湖台からの富士山 11:07 三湖台の景色5 その左に富士山(アップ)が見えていました。 11:16 三湖台の景色7 三湖台を後にして足和田山に向う。 | ||||||||
車進入止め 12:00 |
足和田山到着 13:05 |
五湖台の景色 13:00 |
五湖台の景色 13:01 |
大田和・大嵐分岐 13:15 |
||||
12:00 車進入止め 林道と登山道が並行して走っているので時折り交叉し、車の進入止めが 現れます。 13:05 足和田山到着 三湖台から約40分で、足和田山に到着しました。 13:00 五湖台の景色 展望台に登っても富士五湖は見渡せません。周囲の木々が大きくなった 為です。昔とは違います。現在の足和田山の展望は今一です。 13:01 五湖台の景色 河口湖方面を見ると三つ峠が見えていました。 13:15 大田和・大嵐分岐 下山開始して暫く行くと分岐の道標が出てきました。 左に進んでいくと大嵐・勝山方面。われわれは右に進んで大田和の一本木に降りました。 | ||||||||
一本木登山道 13:25 |
一本木登山口 13:49 |
鳴沢村道 14:05 |
鳴沢村道からの富士 14:10 |
魔王天神社鳥居前 14:23 |
||||
13:25 一本木登山道 下山中に一本木から登ってくる2組ほどのパーティに出会いました。 簡単な挨拶しかしません。けれども出会いは楽しいですね。 13:49 一本木登山口 登山口到着です。集落に動物が出没しないように防護柵が設けられ ていました。 下山しました。しかし、ここから道の駅鳴沢まで歩きます。登り坂で意外に厳しかったです。 14:05 鳴沢村道 大田和集落を越え、鳴沢集落の村道を抜けていきます。 14:10 鳴沢村道からの富士 途中、左手に富士山が見えてきました。 14:23 魔王天神社鳥居前 集落を抜けると、今朝、登り出した神社鳥居前を通過しました。 | ||||||||
国道139号線 14:31 |
道の駅鳴沢 14:34 |
|||||||
14:31 国道139号線 国道139号線です。もう道の駅に到着したも同然です。 14:34 道の駅鳴沢 朝通ってきたところを戻って道の駅鳴沢・「なるさわ富士山博物館」前に到着 しました。 今日も楽しい山行きを無事に終了しました。りーだーさん有難うございました。 ↑ ページトップへ |