.
2017.09.08〜12 ダイナミック北海道5日間       back

2017.10.10 阿寒湖畔・硫黄山・オシンコシンの滝・知床五湖

 今日は阿寒湖から弟子屈町の硫黄山を見て、知床半島のオシンコシンの滝や知床五湖を眺めて再度、阿寒湖畔に戻り泊りました。
 知床半島では、知床五湖フィールドハウスを中心に、ヒグマ対策が施された高架木道・展望台などの施設が整備され、人にとっても、ヒグマや湖の自然にとっても、理想的な利用スタイルに変わっていました。
 知床からの帰りは、網走湖を経由して風光明美な景色を眺望しながら阿寒湖まで戻りました。
途中から陽が沈み、何も見る物のない夕闇の中、阿寒湖までの約2時間半のバス旅は少々長旅でした。  

本日の一枚 知床五湖の一つ
スライドショーはこちらから⇒ スライドショー

↓画像をクリックすると拡大写真が見れます。    [本日の写真(50枚)]

01   02   03   04   05
阿寒湖の夜明け
05:11
阿寒湖荘の裏庭
05:43
阿寒湖遊覧船発着場
05:44
阿寒湖畔の朝1
05:47
阿寒湖畔の朝2
05:51
 


01   02   03   04   05
阿寒湖畔の朝3
05:55
阿寒湖畔の朝4
05:55
阿寒湖畔の朝5
06:00
阿寒湖畔の朝6
06:06
阿寒湖畔の朝7
06:11
 


01   02   03   04   05
阿寒湖畔の朝8
06:18
阿寒湖畔の朝9
06:20
阿寒湖畔の朝10
06:24
阿寒湖畔の朝11
07:07
阿寒湖畔の朝12
07:25
 


01   02   03   04   05
硫黄山1(弟子屈町)
08:57
硫黄山2(弟子屈町)
08:58
硫黄山3(弟子屈町)
09:05
車窓 小丈な
向日葵畑 10:13
車窓 鮭が遡る川
10:31
 硫黄山は、弟子屈町では摩周湖に次ぐ観光名所だそうです。
弟子屈町には、湯の川からのぼる湯けむり、硫黄の香りに包まれた旅情たっぷりの川湯温泉があります。川湯温泉は元々の名は湯の川温泉だったけれど、函館の湯の川と紛らしいので川湯温泉にかえたとかガイドさんが説明していました。
 川湯温泉から約3キロに位置する硫黄山は、アイヌ語でアトサ(裸)ヌプリ(山)と呼ばれ、現在でも硫黄の噴煙がゴウゴウと音を立ててあちこちから立ち上っている山でした。 


01   02   03   04   05
オシンコシンの滝1
10:41
オシンコシンの滝2
10:42
オシンコシンの滝3
10:44
車窓 ???の滝
11:02
車窓 エゾ鹿に
御対面 11:15
 知床斜里町のオシンコシンの滝. 途中から流れが2つに分かれていることから「双美の滝」とも呼ばれ ています。滝の中ほどの高さまで階段で上がることができ、なかなか迫力があります。
 また、滝の上にある展望台からはオホーツク海や知床連山を遠望することができるそうですが登りませんでした。  


01   02   03   04   05
知床五湖1(知床
斜里町) 11:36
知床五湖2(知床
斜里町) 11:38
知床五湖3(知床
斜里町) 11:39
知床五湖4(知床
斜里町) 11:44
知床五湖5(知床
斜里町) 11:45
 知床五湖は、北海道斜里町にある湖で五湖あり、一湖から五湖までの名前がついているらしい。
ただし、湿地帯にあるため融雪期には数が増えるそうです。高架木道で一湖を見下ろす展望台まで行って退却しました。 


01   02   03   04   05
知床五湖6(知床
斜里町) 11:53
知床五湖7(知床
斜里町) 11:53
知床五湖8(知床
斜里町) 11:55
知床五湖9(知床
斜里町) 11:57
車窓 白樺林
12:21
 


01   02   03   04   05
さいはて市場
12:39
車窓 ビート畑
13:58
車窓 ???湖
14:29
車窓 果てし無き道
14:37
車窓 北浜駅
14:56
 JR釧網本線の北浜駅は、北海道網走市にある「海の見える駅」です。
オホーツク海に面 する北浜駅は、日本でも珍しい「流氷の見える駅」です。
ホームに降りると、氷で真っ白に なったオホーツク海が視界いっぱいに広がります。
と云うことで、冬の観光には最高でしょう!! 


01   02   03   04   05
車窓 藻琴駅
15:00
車窓 永專寺
15:10
車窓 刑務所は右折
15:15
車窓 刑務所の壁
15:17
網走湖
15:28
 網走市にあるJR釧網(せんもう)線の藻琴(もこと)駅は、大正時代の昔懐かしい 木造駅舎の無人駅。駅事務所は喫茶店「軽食 &喫茶 トロッコ」として再利用されています。
 永専寺(えいせんじ)は、北海道網走市にある仏教寺院。 網走市街地の国道244号沿いに建つ。長らく網走監獄の教誨師を務めた僧侶寺永法専が住職であった寺で、その縁から1924年(大正13年)に旧網走監獄正門が当山の門として払い下げられた。現在は旧網走監獄正門のある寺として広く知られる。
 


01   02   03   04   05
網走湖畔
15:27
車窓 広がる大地
15:41
バラの花1
15:53
バラの花2
15:58
車窓 夕向日葵畑
16:23
 トイレ休憩した売店の隣にチョッとした公園があり、脇にバラが沢山咲いていました。
 寸暇だったけれど旅行を忘れてバラの花に見とれました。
 夕陽は山に隠れ、辺りに夕闇が迫ってきました。やがて周囲は真っ暗(全く灯りが無い)になりました。車窓外の景色とは無縁となり、阿寒湖までの約2時間半は長かったです。

                                                ↑ ページトップへ