.  
2016.06.29〜07.05 九寨溝・黄龍7日間 旅物語

                                       back
         スライドショーはこちらから   ⇒  スライドショー

《 4日目(2016.07.02) その1 世界遺産 九寨溝 諾日朗・日則溝エリア  》
[本日の写真(45枚)]    ↓画像をクリックすると拡大写真が見れます。
01   02   03   04   05
諾日朗瀑布
01
  諾日朗瀑布
02
  諾日朗瀑布
03
  諾日朗瀑布
04
  諾日朗瀑布
05
 諾日朗瀑布(だくじつろうばくふ)は、高さは24.5m。幅が320mと幅広のとてつもない水量を流す迫力のある滝です。
 諾日朗は「ノリラン」とも読み、チベット語で「男神」を指すそうです。

01   02   03   04   05
鏡海
01
  鏡海
02
  鏡海
03
  鏡海
04
  鏡海
05
 鏡海(きょうかい)は、バス停の目の前にあるため歩きません。
 湖面が静かで鏡のように見えることから「鏡海」と呼ばれています。

01   02   03   03   05
五花海
01
  五花海
02
  五花海
03
  五花海
04
  五花海
05
01   02   03   04   05
五花海
06
  五花海
07
  五花海
08
  五花海
09
  五花海
10
 五花海(ごかかい)は 標高が2,472m、水深5m、総面積が7.68万uの湖です。神秘的で「九寨溝の魂」とも言われ日の光の反射や屈折によって赤やオレンジ、黄、緑、青、藍、紫などさまざまな色が混じっているように見えます。
山の中腹から見ると、羽根がいっぱい生えた孔雀のようで、またの名を「孔雀海」とも言われています。
 九寨溝の湖はどれも水が澄んでいて綺麗です。中でもこの五花海は綺麗でした。上の写真、下段の1〜2番目の写真は橋の上から撮った写真です。小魚が泳いでいるのが良く分かります。

 
01   02   03   04   05
熊猫海
01
  熊猫海
02
  熊猫海
03
  熊猫海
04
  熊猫海
05
 熊猫海(パンダ湖)は、標高2587m、長さ570m、幅160m、平均水深14m、面積9万uの湖です。かつてはパンダが 箭竹を食べたり、水を飲みにきていたそうです。

01   02   03   04   05
箭竹海
01
  箭竹海
02
  箭竹海
03
  箭竹海
04
  箭竹海
05
 箭竹海(せんちくかい)は、標高2618m、水深は6m、面積17uの湖です。
湖岸の周りには沢山の箭竹が生えていて熊猫海(パンダ海)の隣りなので箭竹海の名がつけられたそうです。
箭竹海は緑頭鴨の生息地だったようです。日本で一般的に見かける真鴨(マガモ)だそうです。 幸いにして今日も鴨が見れました。最後の写真は、遠くにいる鴨を望遠で撮ったものです。  

   
01   02   03   04   05
珍珠海
01
  珍珠海
02
  珍珠海
03
  珍珠海
04
  珍珠海
05
 珍珠灘(ちんじゅたん)、珍珠とは中国語では真珠のこと。浅瀬の岩に急流の水が跳ねて、真珠のように光っていることから珍珠灘と名付けられた。
 5番目の写真、何を撮ったか良く分からない写真? 水量が少ない。水の流れが分からない。もっと水量が多ければ迫力満点なのに!!
木道の左右に珍珠灘の流れを見ながら1kmほど歩き、滝の横の階段をくだって珍珠灘瀑布へ降りて行きました。

   
01   02   03   04   05
珍珠海瀑布
01
  珍珠海瀑布
02
  珍珠海瀑布
03
  珍珠海瀑布
04
  珍珠海瀑布
05
01   02   03   04   05
珍珠海瀑布
06
  1珍珠海瀑布
07
  珍珠海瀑布
08
  珍珠海瀑布
09
  珍珠海瀑布
10
 珍珠灘瀑布(ちんじゅたんばくふ)は、珍珠灘の下にある幅約200m、落差40mもある雄大な滝です。
滝下から滝を見上げながら滝幅約200mをゆっくりと通過していきました。景観が次々と変化していき楽しかったです。高さ40mから大量の水が流れ落ちる様は素晴らしかったです。

                                          ↑ ページトップへ