2014.06.22 湯の丸山・烏帽子山々行き |
↓画像をクリックすると拡大写真が見れます。
[本日の写真(40枚)]
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ツツジ平にて 10.58 |
|
11.04 |
|
11.05 |
|
コゴミ 11.09 |
|
スズラン 11.10
|
つつじ平に到着しました。小雨の中、レンゲツツジが咲き誇る中で、頂上の天気が期待できないことから、とりあえず全員で集合写真を撮りました。
これからゆっくりとレンゲツツジの群落を楽しみながら、湯の丸山山頂を目指します。
コゴミやスズラン 目に入る野草を次々とGETしていきます。つつじ平には色々な山野草がありそうです。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
??? 11.11 |
|
レンゲツツジ 11.15 |
|
クマササの花 11.18/td>
|
|
鐘分岐 11.18 |
|
ゴゼンタチバナ1 11.51 |
左端の写真は何の花だろう?イワカガミにしては葉が違う。コマクサにしては花も葉も違う。・・・?
レンゲツツジのアップです。クマ笹の花・・・一斉に花が咲いていました。花の咲いた竹は枯れてしまうらしいけれど、このあとどうなることでしょう?。
鐘分岐に到着です。臼窪湿原への分岐点ですが、ここは直進です。
ゴゼンタチバナをGETしました。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ゴゼンタチバナ2 11.51 |
|
シャクナゲ 11.51 |
|
コケモモ 11.52 |
|
ツマトリソウ1 11.57 |
|
ツマトリソウ2 13.38
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
田代湖方面 12.08 |
|
桟敷山方面 12.08 |
|
湯の丸山々頂にて 12.13 |
|
前烏帽子・烏帽子山 12.16 |
|
湯の丸山北峰方面 12.16 |
今日は雲っていて駄目ですが、湯の山々頂は360度の展望が利くようです。
(1番目の写真)北東方面に田代湖、そのすぐ右に桟敷山(2番目の写真)、西側に前烏帽子・烏帽子山(4番目の写真)、北側に湯の丸山北峰(5番目の写真)が望まれます。
この日、湯の丸山北峰にも沢山の登山者が目視出来ました。(湯の丸山北峰は2,101m 南方は2,098m)
頂上では小雨も降り止み、天気が回復した処で再度全員で登頂記念写真を撮りました。
<
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
湯の丸山頂上 12.16 |
|
ミヤマニガイチゴ1 12.45 |
|
ミヤマニガイチゴ2 13.51 |
|
ズミ1 13.15 |
|
ズミ2 13.16 |
湯の丸山から下山しながらもミヤマニガイチゴやズミ花など写真を撮りながら降りました。
花などを楽しみながら降りていくと、知らないうちに鐘分岐に着いてしまいました。
あまり時間や距離を気にしないで歩くと、疲れも感じないようです。これぞベストの山歩き術???
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
イワカガミ 12.18 |
|
13.18 |
|
13.34 |
|
マイズルソウ1 13.44 |
|
マイズルソウ2 13.45 |
イワカガミ、レンゲツツジ、マイズルソウ等々を次々とGETしました。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
白花ノヘビイチゴ 12.46 |
|
白花ノヘビイチゴ 13.48 |
|
13.46 |
|
13.46 |
|
13.51 |
左の2枚の写真、調べて「シロノヘビイチゴ」と表記しましたが正しいかどうか分かりません。
いよいよ峠に近くなりました。リフトの横をドンドン下って行きます。
麓の方にもレンゲツツジが咲いているようです。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
13.51 |
|
13.54 |
|
ショウジョウバカマ 13.57 |
|
??? 13.52 |
|
??? 14.00
|
湯の丸山登山口の西側奥にもレンゲツツジの群落がありました。
レンゲツツジの花を愛でながら、ショウジョウバカマや名前の分からない山野草(後で調べたけれど不明)を撮り続けました。
今回は、途中から天候も回復して、短時間だったけれど、最後の最後まで花の写真を撮り続けられた、楽しい山行きとなりました。
|