2014.12.14 三方分山々行き  back

↓画像をクリックすると拡大写真が見れます。    [本日の写真(30枚)]

01   02   03   04   05
県営駐車場
07:48

登山道へ向かう
07:54

パノラマ台入り口
07:57

朝陽を浴びて
08:09

パノラマ平の富士
08:25
8時前に精進湖の県営駐車場に着きました。駐車場には既に何組かの登山者がいました。中々人気の登山コースらしいです。
準備体操を終えて登山口に向かいます。山田屋ホテルの左側にあるパノラマ台入り口から登山開始です。
天気は快晴でした。心地よい朝日を背にしながら登っていきました。途中、パノラマ平から本日最初の富士山を撮影しました。



01   02   03   04   05
ドンドン登る,
08:40

木橋で暫時休憩
08;51

根子峠通過
08:59

パノラマ台にて集合写真
09:19

パノラマから竜ヶ岳展望
09:25
紅葉シーズンも過ぎて落ち葉がビッシリ積もっていて、フワフワな登山道をザクザクと登って行きました。
木橋のあるところで暫時の撮影タイム、そこから10分ほどで根子峠です。ここまでの所要時間約1時間でした。
そこから尾根伝いにパノラマ台に向かいました。20分ほどでパノラマ台到着です。
パノラマ台で集合写真を撮りました。逆光で背景に富士山を入れることは出来なかったです。
竜ヶ岳の方を見ると、その奥にある雨ヶ岳の頂上が白く光っていました。昨夜の冷え込みで霧氷が出ているようでした。



01   02   03   04   05
パノラマ台からの富士
09:25

パノラマから三方分山
09:25

精進峠を目指す
10:19

精進峠
10:30

精進峠上での富士
10:32
パノラマ台では富士山をもちろん撮りました。
これから行く三方分山ももちろん撮りました。そこには精進山も写っています。その左側には瑞牆山もうっすらと写っていました。
パノラマ台から先ほどの根子峠まで戻り、精進峠を目指します。精進峠は、指導標によると精進湖畔と下部の集落を結んでいるようです。
精進峠からは富士山は見えません。その精進峠から三方分山を目指して50mほど登ったところの右側の小ピークに登山道から外れて踏み跡があります。この踏み跡を50mほど辿ると富士山の絶景ポイントがありました。富士山と大室山と精進湖、「子抱富士」なんとも雄大な素晴しい眺めでした。


01   02   03   04   05
精進山の祠
11:08

三方分山を目指す
11:18

三方分山の富士
11:24

ランチタイム
11:25

三方分山 山梨百名山
11:25
「子抱富士」を見た後、精進山へは暫くの間急登となります。大よそ30分も登り上げると金属製の祠が祀ってある精進山々頂となります。
精進山から三方分山への道は所要時間15分ほどのなだらかな尾根歩きとなります。途中には笹の小道があり気持よい山歩きができました。
三方分山山頂に到着、登山口からここまで所要時間3時間半でした。
早速、富士山GETです。2008.09.07に来た時には富士山は見えませんでした。その後に南側の山腹の樹木を伐って富士山が見えるようになったのだろう?
山頂で30分ほどのランチタイムです。真冬の山頂でしたが陽射しが暖かかったです。太陽様さまです。ゆっくりと食事が摂れました。



01   02   03   04   05
指導標と富士
11:26

三方分山集合写真A
11:58

三方分山集合写真B
12:01

女坂峠に向かう
12:17

王岳が見えた
12:19
三方分山々頂で集合写真を摂りました。どうしても富士山の写った集合写真も欲しかったです。この時間帯になると富士山頂は右側から日を浴びていて逆光ではなかったです。
山頂で楽しく時間を過ごして、いよいよ下山です。女坂峠までは急降下が続きました。ここを登ってくるのは大変だろう!!
前方に王岳が静かに覗いていました。



01   02   03   04   05
女坂峠で休憩
12:33

女坂峠の石像群
12:34

女坂峠を降る
12:40

ドンドン降りる
12:58

精進バス停に到着
13:15
三方分山から女坂峠まで30分もかからないで降りてきました。降りながら登山は「下山のほういい」とか「下山は大変だ」などと思い思いをワイワイ言いながら降りてきました。
女坂峠で暫時休憩した後、峠道を下っていきます。
峠道です。なだらかだけど意外に長い道のりです。浜のバス停まで大よそ40分程度はかかったかと思います。
無事に今日の山行きは終了しました。この後、西湖の「いずみの湯」(富士河口湖町西湖987 TEL:0555-82-2641)に寄って、ひと風呂浴びて帰りました。