2014.03.24A 白鳥山々行き  back


↓画像をクリックすると拡大写真が見れます。    [本日の写真(33枚)]

01   02   03   04   05
森林公園駐車場
11:42
  駐車場からの富士
11:42
  駐車場の東屋
11:43
  登山開始
11:47
  登山道から駐車場
11:46
貫ヶ岳を登った後、白鳥山に移動して11:40に白鳥山自然公園駐車場に到着しました。
駐車場の東側が開けていて富士山が「私を撮りなさい」とばかりにその雄姿を見せつけていました。
この辺りは陽気が良さそうでミツマタやアクラが咲きほころんでいます。いよいよ待ちに待った春です。
11:45登山開始。


06   07   08   10   09
檜林の登山道
11:53
  のろし台跡
11:55
  白鳥山頂上
12:00
  頂上の景色
11:56
  恋人の聖地碑
11:57
ここも貫ヶ岳同様に杉と檜が多そうです。
樹林下を10分も登ると戦国時代に甲斐の武田勢が使った「のろし台跡」の説明板が出てきて、程なく頂上です。
頂上からの富士山は雄大でした。手前に広がる富士宮市の町並み、その奥に広々と広がる裾野、そして白銀に映える山頂、濃紺の空。まるで絵にかいたような風景でした。
「恋人の聖地」のモニュメントがありました。「恋人の聖地プロジェクト」により選定されたデートスポットです。
「恋人の聖地」は全国展開されていて、山梨県には白鳥山の他に、清里の清泉寮、笛吹川フルーツ公園、ふじてんリゾートなどが指定されているようです。
白鳥山に恋人と一度来てみませんか? 歩いて15分です。素晴らしい景色が待っています!!

10   06   08   09   10
?の鐘
11:58
  山友を撮る
12:17
  山頂南側の景色
12:17
  南アルプス方面1
12:22
  南アルプス方面2
11:59
左端の写真 「鐘」を撮りました。何の鐘だろうか?恋人の聖地です「愛の鐘」でしょう。もちろん独りよがりです。
2番目 恋人の聖地の碑のハートの中に山友をおさめて撮りました。
3番目 富士山方向と反対側の景色です。鐘と聖地碑があります。樹林で覆われていて展望はありません。
右2枚 南アルプス方面の景色です。遠くに南アルプスの白銀の峰々が見えています。


06   07   08   09   10
南アルプス方面3
12:14
  赤石岳
12:01
  十枚山
12:01
  篠井山
12:01
  思親山
12:02
撮った写真とカシミール3Dのイメージを比べて山名を推察してみました。
左端 南アルプスの北岳、間の岳、農鳥岳、西農鳥岳などが写っています。
2番目 南アルプス 中央の奥に赤石岳、その右側に布引山、布引山の右の笊ヶ岳は見えない?ようです。
3番目 南部地域の山々です。右端が十枚山らしいです。その左側の山々は無名の山らしい。
4枚目 同じく南部地域の山々で、前に登ったことがある篠井山です。篠井山の左にある小ピークが十枚山みたいです。
右端 中央のピークが今日これから登る思親山です。

01   02   02   02   02
天子ヶ岳
12:02
  富士山1
12:04
  富士山2
12:13
  富士山3
12:21
  下山開始
12:25

左端 画面中央が天子ヶ岳、その奥が毛無山、毛無山の右側に雨ヶ岳が有る筈ですがピークは見えないようです。 更に右下の方に竜ヶ岳が見えています。
2〜4枚目 再び富士山撮影。4枚目は愛鷹山塊の最高峰:越前岳(画面右端)を撮りたくて撮ったものです。
短時間だったけれど満足のいく時間でした。こんなに低い山でこんなに楽しめるなんて最高です!!
下山開始12:25。


01   02   02   02   02
階段の道
12:27
  登山口
12:32
  登山口看板
12:32
  マンサク
12:29
  スイセン
12:37
整備された歩き易い散歩道を下山して10分もすると駐車場に到着です。
最期は駐車場のまわりの花々を撮って撮影終了。
いよいよ春の花の季節です。カタクリの花、イワウチワ・・・・春山が待ちどうしいです!!
この後は今日最後の登山、思親山に向かいます。

01   02   02        
ミツマタ1
11:47
  ミツマタ2
11:48
  サクラ
11:48