2014.03.24@ 貫ヶ岳山行き  back


↓画像をクリックすると拡大写真が見れます。    [本日の写真(25枚)]

01   02   03   04   05
中沢公民館   駐車場   登山道へ
07:02
  一乗寺墓地
07:05
  南部の茶畑
07:07
国道52号線から県道192に分岐、更に県道811へと進んで行くと前方右側に中沢公民館が見えてきました。
公民館の道反対側が駐車場になっていてそこに駐車しました。公民館の左側の林道を進みいよいよ登山開始です。
暫く歩き出すと左側の土手の上に墓地が現れます。ここが地図に載っていた一乗寺だとすぐ分かりました。
林道脇には茶畑や竹林ががあって何やら暖かみが感じられる風景でした。


06   07   08   10   09
貫ヶ岳登山道入口
07:09
  檜木立を行く1
07:32
  檜木立を行く2
07:44
  檜木立を行く3
07:50
  檜木立を行く4
08:16
歩き出して10分もすると、林道の右側に貫ヶ岳登山口の道標が出てきます。急角度V時型に右折して登って行きます。
この辺は林業が盛んなところです。杉や檜が良く植林されています。杉や檜林が尾根まで続いていました。
そんな訳で登山中は展望は諦めねばなりません。林間を覗いたり、梢を眺めたり・・・・・
檜林は下刈りが綺麗にされていてズーッと向こうまで広く見通しが利きます。最近には珍しい美林です。
周囲の景色を眺めながらユックリと登って行きました。

10   06   08   09   10
貫ヶ岳平治の段分岐
08:54
  尾根道を行く
08:54
  貫ヶ岳頂上
09:22
  貫ヶ岳の富士1
09:24
  貫ヶ岳の富士2
09:26
やがて尾根に出ます。貫ヶ岳・平治の段の分岐道標が有りました。登りだして略2時間が経っていました。
平らな尾根道、楽ちんです。20分も進むと頂上到着です。
雑木の枝越しに、澄んだ青空と富士山の雄姿が目に入ってきました。ベストアングルを探しても周囲は広葉樹で覆われ展望は良くありません。只々残念でした。
リュックから軽量三脚を取り出してカメラを装着、三脚を天高く掲げてセルフタイマーで撮ってみました。何度か失敗を重ねて漸く納得のいく富士山をGETできました。

06   07   08   09   10
尾根道からの富士
09:49
  尾根まで檜林
09:55
  貫ヶ岳平治の段分岐
09:55
  檜林を下山
10:31
  登山道入口到着
10:57
頂上ではほんのしばらく休憩して下山開始。尾根道から富士山が見えたのでシャッターを切りました。
左から2番目の写真の通り標高が低いせいなのか尾根まで檜が植林がされています。
尾根道を15分ばかり下ると平治の段の分岐点に到着です。
ここからまた展望の無い樹林の下を延々と登山口まで下って行きます。

01   02   02   02   02
檜と竹のコラボ
10:58
  陽春に梅花咲く
11:00
  茶畑通過
11:01
  富士を仰ぐ
11:02
  貫ヶ岳を見返す
11:06
登山道から林道に出ました。檜と竹の混ざった混交林が面白かったので写真に撮ってみました。
梅の花も咲き誇っていました。茶畑通過です。今朝登った時に見た茶畑と少し景色が違って見えました。逆光気味だからかな〜?
一乗寺の墓地の高台に駆け上がり東側を眺めたら富士山がちょっぴり見えました。富士山の手前の山はこれから行く白鳥山かも知れません?
振返るとさっき登ってきた貫ヶ岳が我々を見守ってくれています。貫ヶ岳さんありがとう!!!