2014.03.09 富士桜山岳会 大山々行き  back


↓画像をクリックすると拡大写真が見れます。    [本日の写真(40枚)]

01   02   03   04   05
大山ケーブル駅
09:16
  ケーブルカー
09:19
  トンネル
09:20
  阿夫利神社
09:41
  登山開始
09:48
東名秦野中井インターから国道246号経由で約40分大山ケーブルバス停に到着。
マイクロバスから下車して大山ケーブルカー駅を目指しました。往路はケーブルカーを利用します。
ケーブルカー駅は標高400m、終着駅の阿夫利神社駅は687m。標高差287mを6分でクリアーしてしまいました。
阿不利神社を参拝して、9:50 いよいよ神社裏側から登山を開始しました。


06   07   08   10   09
小休止
10:25
  アイゼン装着
09:58
  富士見台
11:00
  登山再開
11:07
  小休止
11:11
登りだして10分もすると残雪がみられ、軽アイゼンを着用しました。先ずもっては安全第一です。グットタイミングでした。この後、アイゼンは下山途中まで外すことはありませんでした。
小休止を繰り返して高度をドンドン上げていきます。途中に富士見台の展望台が有りましたが富士山とはお見合い出来ませんでした。
春先の霞や薄雲に邪魔されてしまいました。本日のお見合いはお預けです。


10   06   08   09   10
ヤビツ大山分岐
11:24
  雪中登山
11:25
  雪中進行
11:35
  鳥居潜る1
11:34
  鳥居潜る2
11:38
ヤビツ分岐へ到達する頃は周囲は真っ白い銀世界でした。
登山日和の暖かさ、サクサクとした残雪を踏みしめて登る快感は、登山冥利に尽きます。
雪中登山を楽しみながら登って行くと最初の鳥居が出てきました。もう頂上も近いことでしょう。


06   07   08   09   10
鳥居潜る3
11:37
  頂上近し
11:38
  阿夫利神社本社
11:39
  大山頂上本社
11:40
  大山山頂奥の院
11:41
2つ目の鳥居を潜り少し進むと、阿夫利神社本社や大山頂上の標柱が見えてきて頂上到着です。
11:40 大山々頂奥の院を参拝しました。下社を9:50スタートしたので2時間弱で登ったことになります。
久しぶりの雪中登山を満喫させてもらいました。


01   02   02   02   02
頂上の様子1
12:30
  頂上の様子2
12:27
  相模湾方面展望1
12:27
  相模湾方面展望2
12:31
  下山開始1
12:40
頂上では集合写真を撮ったり、昼食をとったりして1時間余りを過ごしました。
天空の青空のもと、辺り一面の景観を見渡せるのも登山の醍醐味です。
今日は残念ながら霞がかっていて展望は利きません。空気が澄んでいて見晴らしが利けば最高です。
12:30 いよいよ頂上ともお別れして、下山開始です。


01   02   02   02   02
下山開始2
12:40
  小休止
12:41
  16丁目追分碑
13:05
  下社蓑毛山頂分岐
13:07
  おかご道下山
13:10
小休止を繰り返しながら下山していきました。
16丁目追分。ここは、下社に向かうか、蓑毛の方に向かい、「おかご道」経由で下社に向かうかの分岐です。
「おかご道」を経由しようということで蓑毛方面に向け進みました。
チョット下ると今度は下社と蓑毛の分岐になりました。下社を目指します。ここからが「おかご道」です。
「おかご道」を下って行くと「これが本当におかご道″」と云うような難儀の場所もありました。どの山も楽はさせてくれません。!!

01   02   02   02   02
下社到着
13:51
  男坂女坂分岐
14:00
  男坂下山1
14:05
  男坂下山2
13:43
  男坂下山3
14:08
13:50 下社到着です。下山開始からここまで約1時間20分かかりました。
下社からケーブルカーで下るか歩いて下るか?男の意地でやせ我慢して歩いて下ることにしました。
暫くいくと男坂女坂の分岐点になりました。男坂の方が10分ほど早く到着するとのこと。ここも男の意地で、またもやせ我慢して歩いて下ることにしました。
緩衝用に平坦道があるけれど殆どが石段の連続でした。


01   02   02   02   02
男坂下山4
14:09
  男坂下山5
14:16
  男坂女坂合流
14:27
  ケーブル駅通過
14:29
  土産屋街着登山終了
14:37
まだ男坂が続きます。隊列の間隔が段々長くなってきました。
やせがまんはいけない。やせ我慢しないでケーブルカーで下ればよかった!!。ケーブルカーが正解だった。後悔することしきりです!!
14:27 漸く男坂女坂合流の標示ポイントまでたどり着きました。男坂入口が14:00でした。27分間、石段の道を下ったことになります。
この後、ケーブル駅、土産物街を通り抜けてバス停に14:45到着、大山々行きは無事に終了しました。