2014.01.19 大野山々行き  back



↓画像をクリックすると拡大写真が見れます。    [本日の写真(23枚)]

01   02   03   04   05
大野山入口
07:57
  富士山眺望 共和小
08:17
  大野山市間分岐
08:23
  大野山登山道入口
08:28
  登山道快適
08:55
登り口には道標が見当たらなかった。東側上方に東名高速道路が見えていた。今歩いている道路は生活道路で登山道ではないようだ。斜面には住宅も点在していた。(鍛冶屋敷)
20分も登ると共和小学校が出てきました。小学校南側で富士山の山頂を眺望できました。ここ等で民家も無くなったようです。
暫く進むと市間集落への分岐が現れました。我々は大野山を目指します。そこから5分くらい歩いて漸く舗装道路と別れて登山道に入って行きます。ようやく登山らしくなってきました。

06   07   08   10   09
長い階段
09:14
  長い階段
09:14
  行き標高634m
09:14
  観光案内版
09:28
  ふくろうの彫刻1
09:23
登山気分を味わいながら登って行くと、突如として長い階段が出てきました。
この階段を登り切れば尾根に出るらしい。途中、標高634mの案内をしてくれている可愛いうさぎ″さんに出会いました。
尾根をずっと左側に登り込めば頂上のようです。大きな観光案内板が有りました。案内板によるとまきば館″や駐車場もあるようです。自家用車でも来れるのかねー?・・・都内Noの車が駐車していました。
先ほどはうさぎ″でしたが今度はふくろう″が出てきました。


10   06   08   09   10
ふくろうの彫刻2
09:32
  くまさんの彫刻
09:31
  相模湾方面展望
09:29
  塔の岳方面展望
09:58
  丹沢湖方面展望
09:58
ふくろう″やくま″さん、木の切り株を上手に利用して彫刻しています。おもてなしの心が感じられました。
いよいよ頂上です。相模湾・塔の岳・丹沢湖の各方面、金時山や愛鷹山方面も見えました。 頂上は樹木が無くて360度の見晴らしが出来ました。素晴らしかったです。
右端の写真(丹沢湖方面展望)の中央奥の山は大室山らしい。右端よりもっと右側、画面からはみ出した辺りに3月山行き予定の檜洞丸″が在るらしい。残念ながら写っていません。



06   07   08   09   10
富士山眺望1
10:00
  富士山眺望2
10:03
  帰り標高634m
10:17
  相模湾方面
10:21
  休憩所
10:32
頂上では富士山の写真を撮ってから下山開始です。この後ズーと富士山と対面しながら下りました。
下りルートにも標高634mのうさぎ″さんが居ました。
牧草地を降るので下界の展望が利きます。相模湾や東名高速道路がよく見えました。
登山ルート上の最適地に休憩所が設置されていました。休憩所には柚子やミカンなどが無人販売されていて、登山の皆さんに大人気でした。


01   02   02        
頼朝桜
10:51
  富士山眺望
11:04
  バスへ乗車
11:05
     
冬なので頼朝桜を眺めても味気ない。花の咲いている頃に来たいものです。(頼朝桜:説明板によると山北町が指定する天然記念物。天保年間徳川幕府編纂の「新編相模国風土記稿」に挿絵と共に載っているとのこと)
暫く富士山のことを忘れていたけれど目の前に富士山が飛び込んできました。本日最期の富士山を撮りました。東名高速道路も写っています。
この後、すぐの所にバスが待機していて、自動的にバスに乗り込み山行き終了となりました。