2012.08.05 富士桜山岳会山行き アサヨ峰  back
本日の一枚 雲沸く甲斐駒ケ岳

↓画像をクリックすると拡大写真が見れます。 [本日の写真(35枚)]
スライドショーはこちらから⇒スライドショー
コースタイムはこちらから⇒コースタイム  
01   02   03   04   05
07.12 北沢峠   07.23 仙水峠入り口   07.31 仙水峠栗沢山分岐   08.07 暗い樹林帯   08:27 林間からの北岳
北沢峠でバスを降り、仙水峠入り口まで少し戻って、北沢長衛小屋を目指す。 登山口は北沢長衛小屋の右手にある。沢に架かる橋を渡り仙水峠と栗沢山の分岐を右に進む。
薄暗いシラビソやコメツガの樹林帯を1時間も登り続けると、林間より北岳が見えてきた。
皆で歓声を上げて暫く休憩する。
06   07   08   09   10
09.11 明るい林間を登る   09.15 仙丈ケ岳遠望   09.18 北岳遠望   09.20 甲斐駒ケ岳遠望   09.36 栗沢山下で仙丈ケ岳
登るに従い、薄暗い樹林帯も段々と明るくなり、やがて樹林帯を抜け出した。
周りの景色が見えてきた。
仙丈ヶ岳が見える。北岳の右は塩見岳か?、目前に甲斐駒ヶ岳が圧倒的な迫力で聳えている。
登りだして2時間余。素晴らしい!! 感激!! 感激!!の連続である。

11   12   13   14   15
09.39 栗沢山下で北岳   09.42 尾根道に出る   09.43 右に栗沢山を見る   09.52 ピーク越にアサヨ峰   09.52 雲迫る甲斐駒ケ岳
登りだして2時間半。やがて尾根道に出ると右前方に栗沢山が見えてきた。
尾根道を進むに従い、栗沢山が段々間近になってきた。その向こうにはアサヨ峰が見えている。
栗沢山頂に立つ。振り返ると甲斐駒ケ岳には雲が沸き上がっている。雲よ、いま少し落ち着いていてくれたまえ!!

アサヨ峰の花
16   17   18   19   20
大文字草?   コケモモ   トウヤクリンドウ   ダイコンソウ?   キバナシャクナゲ
8月。この時期、時期外れなのか殆ど花には行き会えませんでした。
それに加えて失敗写真の大量生産。北沢長衛小屋で咲いていたヤナギラン。そしてホタルブクロ、ナデシコ、ゴゼンタチバナ・・・
大文字草?も初めて撮った花なので掲載したけれどピンボケの失敗作 今回は、さえない山野草花の写真撮影でした。

01   02   03   04   05
09.52 栗沢山頂上   10.09 栗沢山頂で北岳遠望   09.58 栗沢山頂で仙丈遠望   10.12 栗沢山頂で鳳凰方面   10.18 栗沢山頂でアサヨ峰

栗沢山頂。雲が沸きだした甲斐駒が見えました。甲斐駒は、アサヨ峰では多分雲に隠れて見られないだろう。
北岳も千丈ヶ岳も見えました。鳳凰三山の地蔵ヶ岳のオベリスクまでもが見えました。
今日は最高の登山日和です。感謝感激です!!

06   07   08   09   10
10.46 雲沸く甲斐駒ケ岳   10.55 雲沸くアサヨ峰   11.14 本日の最大難所   11.14 続く岩の尾根   11.14 雲沸く鳳凰方面

栗沢山頂からの尾根道を少し降り鞍部を抜けてアサヨ峰に向います。
アサヨ峰登頂後、ここをまた通るので、リックをこの場に置き、身軽になって向かいました。
途中、後ろを振り向くと甲斐駒ケ岳はスンでのところで雲の中です。
アサヨ峰方面も雲が沸いていました。着く頃には周囲の景色は雲の中かもしれません。
登山道は、岩の上を歩く足場の余り良くない尾根道が続きました。途中、ちょっと厳しい岩場もありました。 そこを抜けるとアサヨ峰山頂が待っています。

11   12   13   14   15
11.22 雲沸くアサヨ峰方面   11.38 アサヨ峰山頂   11.26 アサヨ峰で北岳方面   11.26 アサヨ峰で富士山方面   11.56 下山開始

11:30 アサヨ峰山頂到着。案の定周囲の景色は雲の中です。
僅かに、北岳方面と富士山方面がどこを取ったか分かるような景色でした。
部員一同、アサヨ峰山頂で皆で楽しく記念撮影をして登頂の証をつくりました。
12:00 下山開始です。途中、昼食をとり、来た道を北沢峠まで戻ることとしました。
16:00 北沢峠です。
1 1 1 1